SSブログ

市街化調整区域 [■お仕事]

ここ最近、どうやら市街化調整区域に縁があるようです。

市街化調整区域とは、市街化を抑制する区域です。

簡単に言うと、理由が無い限り、住宅や建築物を建てることが出来ない地域。

こう書くと、何もできない地域みたいですが、

農業や漁業に携わる人や、昔から住んでいる人のご子息は建築することが可能です。

ひと昔前は店舗併用でしたら、どなたでも建築が可能でした。

知り合いには家を建てるために喫茶店経営を始めた方もいらっしゃいます。

残念ながら、現在は愛知県では認められていないようです。

 

再来年完成予定の物件も市街化調整区域です。

手続きが早く、進められそうなので来年末完成を目標に現在打合せ中です。

久しぶりの調整区域で、手続き上多少昔と変わっているところもありそうですが、

行政書士さんと打合せしながら調整区域と戦っています。

加門建築設計室 

 

↓クリックお願いします 

にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・建築家へ      


nice!(7)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

nice! 7

コメント 3

浜松自宅カフェ

> ひと昔前は店舗併用でしたら、どなたでも建築が可能でした。
へーそうだったのですか?
だから、愛知県の郊外には喫茶店が多いのでしょうか?
土地の安い市街化調整区域だったら、自宅カフェを開業するには
資金的なハードルが低くなるんですよね。
先日、設計契約をさせていただいたUさんちも、市街化調整区域で
農地なので色々と面倒ですが、なんとか来年寒の明けには着工に
入れそうです。
by 浜松自宅カフェ (2007-12-27 20:36) 

kappa

私たちの住んでいる市は、その地区に10年住んでいれば市街化調整区域に自宅を建築することができる、「10年特例」という制度があります。
市街化調整区域と言っても、市街化区域に近い所は上下水道が近くに通っていますので、この制度を使うと土地代をかなり抑えることができます。
難点は住宅ローンの対象にならないことでしょうか。
by kappa (2007-12-28 01:08) 

plusgate

●浜自カフェさん
 確かに愛知県は多いですね・・・。
 今日の打合せも喫茶店でした・・・。
 浜自カフェさんも奮闘中なんですね。
 僕の物件も同じく、農転が必要です。
 お互い頑張りましょう。
●kappaさん
 「10年特例」っていいですね。
 その地域の賃貸でも資格は得られるなら、
 最初から狙うのもアリですね。
 確かに、購入の場合は対象外になることも
 あるので、注意が必要ですね。
by plusgate (2007-12-28 15:52) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0