SSブログ

長期優良住宅について [○住宅]

今年6月に施行された『長期優良住宅の普及の促進に関する法律』 

ローン金利や税制面で優遇されるということで、

今年、お問い合わせ頂いた方から『長期優良住宅』についての質問も増えてきています。

 

日本の住宅寿命が欧米と比較して短いことや環境問題の視点から、

こういう住宅を作りましょうという流れをつくり、当面はそのオーナーは優遇します。

というのが、国の姿勢です。

あまり知られていないかも知れませんが、新築に限らず、増築、改築においても

『長期優良住宅』とすることができます。

   

端的に言うと、国が定めた仕様で家を建築すると、色々優遇しますよという法律。

その仕様は、例をあげると、耐震等級2(建築基準法の1.25倍の耐震性)、

床下空間33センチ以上の確保(排水管など維持管理の観点から)、

断熱材の厚さの指定、完成後30年の定期点検計画など多岐にわたります。

 

完成後の計画の中には、オーナーに年間○○万円修繕費用として、

積み立ててもらうというのも入ってきます。

これは、住み手に自覚を促すという意味で、私は評価しています。

メンテナンスの必要無い家なんてありえないわけですから。

    

    

そこで、住宅設計者として、申請方法などをさらに知っておこうということで、

研修に参加してきました。

 

長期優良住宅技術講習会.jpg

名古屋が12月まで空きがありませんでしたので、

三重県まで出向き、受講してきました。

(以前に住んでましたので、慣れた土地ということで)

  

 

メリットは前述のとおり、様々な面で優遇されることです。

では、デメリットはというと、

まず、建築コストが多少UPになります。

主に断熱材費用や申請費用がUPします。

それでも、金額的には、木造で建築費用の1~2%程度のUP

(加門建築設計室仕様)でおさまりそうです。

あくまで予想ですが。

そして、設計面でいうと、耐震性を上げる必要がありますので、

大きな吹き抜けやスキップフロアの設計が難しくなり、

特殊な敷地において、設計事務所ならではの提案ができづらくなると思います。

これは程度によったり、工法にもよりますが、木造では厳しいのは間違いないです。

大きなデメリットはこの2つです。

    

『小さな親切、大きなお世話』と表現された著名な建築家もいて、

半分はその方に共感していますが、

クライアント側の立場で、工事費の100%融資や申請手数料も融資対象になることなどを考えると、

現段階では、よく吟味する必要があると考えています。

クライアントにとっての本当のメリット、デメリットを検討していく必要性を感じています。

 

  

とういうわけで、

『長期優良住宅の設計を行う建築士事務所』に登録いたしました。

全物件採用しようとは考えてませんが、『長期優良住宅』の採用を検討したいという方、

金額的な面での検討も視野に入れている方からのお問い合わせ、お待ちしています。

加門建築設計室 

  

   

↓クリックお願いします  

にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・建築家へ 


nice!(10)  コメント(6)  トラックバック(1) 
共通テーマ:住宅

nice! 10

コメント 6

たいせい

 実態がよく解らないのですが、対象住宅に瓦葺きは増えそうでしょうか?
by たいせい (2009-08-28 14:22) 

浜松自宅カフェ

この話題は日経HBや日経Aをナナメ読みした程度の情報しか持合せて
いなかったので参考になりました。
僕も受講しなくちゃ!
by 浜松自宅カフェ (2009-08-28 15:35) 

kappa

耐震性の向上によって制約が多くなれば、設計士の腕によってプランにかなり差が付くと思います。
また、自由な間取りを実現しつつ耐震性を確保するという面では、SE構法は有利なのではないでしょうか。
by kappa (2009-08-28 18:56) 

macoto

私もナナメ読みですが
なんか新築に省エネ基準が
入ると、建築費500万UPする
らしいじゃないですか。。
そっちも一大事ですよね

by macoto (2009-08-29 15:15) 

norman

ごぶですー!
私達は元々、長期優良並みのお家は普通に造ってきたつもりだけど、
官僚さんたちが企画した書類攻めのお家は・・・どこか変だよなー
面白いのはプレファブメーカーの建物は、殆ど現状のままで
この企画にハマッテしまうんだよー。。。どう受け留めてよいものやら、、、
by norman (2009-09-01 18:40) 

plusgate

●たいせいさん
 率直に言うとあまり影響はないです。
 瓦採用したいんですが、なかなか…
●浜自カフェさん
 ぜひ、受講を。
 今後、必ず出る話題のはずですから。
●kappaさん
 そうなんですよ。
 SE構法の会社がいま、長期優良住宅を推してます。
 なので、あえて触れませんでした(笑)
●macotoさん
 500万は言いすぎですよ。
 試算するとそこまではないです。
 省エネはかけるほどお金かかりますからね。
●normanさん
 そうなんですよ。
 プレハブが何もせずはまるので、
 そのあたりは違うだろ~と
 思っていることのひとつです。

 
by plusgate (2009-09-02 00:39) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 1